VPN構築の手順を解説!会社の大切な情報を管理し守るためにVPNは必要!
VPN構築は、会社の大切な情報を適切に管理して第三者の不正アクセスなどから守るために必要です。VPNの種類は様々で、導入方法も異なります。それぞれの特徴をしっかりと理解したうえで、VPN構築の依頼を検討しましょう。
VPNの導入手順とは?セキュリティ管理にはVPNの運用が重要!

会社のセキュリティ管理には、VPNの運用が重要です。VPNの種類や導入方法をしっかりと理解したうえで、VPN構築依頼を検討してみてください。こちらでは、VPN導入の必要性や手順について詳しく解説していきます。
VPNとは
VPNとは、Virtual Private Networkの略称で、仮想専用通信網を意味します。インターネット上でのプライバシーを保護するために、インターネット上に仮想的な専用の回線を構築し、通信環境を整える技術です。
仮想的とはいえ、プライベートなネットワークとなっていますので、一般的なインターネットで通信するよりもセキュリティを高く確保できます。
VPN構築の必要性
VPNの主な目的は、セキュリティの強化です。何も対策をせず、社外に漏れたら困るような重要な情報を公共のWi-Fiを使って送信している場合、理論的には公共のWi-Fiを使用している誰もが会社の内部ネットワークにアクセスできることになります。
VPN構築によって、テレワーク中でも安全に社内のネットワークにアクセスすることが可能となり、機密情報や個人情報の漏洩を防げます。
VPNは3種類
こちらでは、VPNの種類について解説します。
インターネットVPN
既存のインターネット回線上に、仮想の専用ネットワーク環境を作って通信する方法です。既存のインターネット回線を利用しますので、新たに回線を契約する必要がなく、コストを抑えられます。
ただし、回線の混雑状況によって通信速度や通信品質が変化します。
IP-VPN
共用のインターネット回線ではなく、通信事業者の閉鎖網を利用したVPN構築のことです。コンピューターが通信のために利用するネットワークの機能は、7つの階層(レイヤー)に分類されています。これを「OSI参照モデル」といい、IP-VPNはOSI参照モデルのレイヤー3で動作します。
IP-VPNは既存のインターネットと隔離されたネットワークを利用できますので、セキュリティ面における脆弱性の回避が可能です。しかし、新たな回線の契約が必要な場合が多く、コストがかかります。
広域イーサネット
IP-VPNと同様に、通信事業者の閉鎖網を使ってVPN構築を行います。IP-VPNと異なるのは、上述したOSI参照モデルのレイヤー2で動作する点です。
IP-VPNよりセキュリティレベルが高く、自由度も高いことが特徴です。ただし、社内でのネットワーク設定が煩雑になるのがデメリットといえます。
VPNの導入手順
VPNの種類によって手順に違いがありますので、事前に確認してみてください。
インターネットVPNの場合
インターネットVPNの環境を構築するためには、VPN接続が可能なルーターの設置が必要です。
すでにあるルーターがVPN対応であればそのまま使えますが、対応していない場合はVPNルーターを調達しましょう。この際に、使いたいプロトコルに対応しているかを確認しなければなりません。
VPNを購入する場合、コストを抑えられる反面、搭載されている機能が十分でなく、買い替えが必要となることもあります。レンタルはトラブル時のリスクは低いものの、ランニングコストがかかってしまう点が特徴です。
どちらが自社に合っているかをよく検討し、調達方法を選びましょう。設置したら、必要な初期設定をし、接続元や接続先となる各機器の設定もします。
IP-VPNの場合
IP-VPNは通信事業者の閉鎖網を使用するため、まず通信事業者と契約しなければなりません。すでに契約している通信事業者がこのサービスを提供していない場合は、別の業者への乗り換えが必要です。
契約後は、オフィスに社内のネットワークと通信事業者のIP-VPN網を接続するためのCEルーターを設置します。CEルーターは通常のものをそのまま利用でき、設置後に必要な初期設定をすれば完了です。
VPN構築で社内のセキュリティ強化を!構築依頼は九蓮ネットワークスへ

VPNは、社内のセキュリティ強化のために必要なシステムです。専用の回線をインターネット上に仮想的に作ることで、プライバシーを守ります。
VPN構築によって、テレワーク中の社員も安心して社内のネットワークにアクセスできるうえ、会社の社外秘にあたる情報のやり取りもできるようになります。
また、VPNは、主にインターネットVPN、IP-VPN、広域イーサネットの3種類があります。それぞれ導入方法が異なりますので、注意が必要です。
九蓮ネットワークスは全国に対応しており、VPN構築やパソコンのお困りごとに関するサポートを行っています。VPN導入を検討している方は、お気軽に九蓮ネットワークスにご相談ください。会社の規模に合わせたVPN構築を行います。
【社内セキュリティを強化】VPN構築会社に依頼するなら九蓮ネットワークスへ
会社名 | 九蓮ネットワークス |
---|---|
住所 | 〒959-1361 新潟県加茂市大字下条丙171-4 |
TEL | 0256-47-0053(平日9:00~17:00) |
Mobile | 080-1022-6007(平日10:00~17:00) |
FAX | 0256-47-0053 |
メール | contact@kntws-serv.ne.jp |
URL | https://www.kntws-serv.ne.jp/ |